製造業で求められるビジネス(サブスク)モデル転換
最近注目されているサブスクリプションのサービス、よく耳にするのは音楽や動画配信といったデジタルコンテンツだと思いますが、家電・家具や車など製造業においてもサブスクリプションのビジネスモデルを導入する企業が増えてきました。
消費者の意識はモノやサービスを「所有するもの」から「利用するもの」へという考え方に変わり始め、必要なモノを必要な時にだけ利用することを望んでいる消費者が増えています。
「製品志向」でから「顧客志向」へ
顧客に新たなた価値を提供して(CX)継続的に対価を得る「コト」売りを中心としたビジネスモデルへの転換が増えてきています。
製品を販売して終わりではなくそれに付随するサービスを提供し続けることで継続的な収益を見込めるようになるのがサブスクリプションの大きな特徴であります。
製造業では性能やコストで競いあっても優位性が生まれにくくなり、「モノ」売りから「コト」売りへのビジネスモデル転換が求められています。
良い製品を作ることに重点を置くのではなく顧客にどのような価値提供ができるのかが重要で、生産者は「製品志向」ではなく「顧客志向」に立ち、顧客の本質的なニーズを満たしていく必要があります。
サブスクリプションビジネスは従来の売って終わりの売り切り型ではなく、契約してからが始まりなので顧客との関係性構築が重要になるため、ユーザーからフィードバックをもらい顧客のニーズを常に汲み取って、変化に対応していく必要があります。また同時に利用データが蓄積されるので分析ができ、新たなサービス展開にも役立ちます。
製造業 サブスクリプションビジネス事例
■コマツ「スマートコンストラクション」
https://smartconstruction.komatsu/whats.html
建設生産プロセス全体のあらゆる「モノ」のデータを有機的につなぐことで測量から検査まで現場全てを「見える化」し安全で生産性の高いスマートな「未来の現場」を想像していくソリューションです。
■パナソニック「安心バリュープラン」
https://ec-club.panasonic.jp/product/anshin-value/
最新テレビを定額制で提供するサービスです。
3年若しくは5年後に安心バリュープランを利用して新商品に買い替えることを条件に商品毎に決まっている買替保証金額を差し引いた金額を分割するクレジットプランです。
■トヨタ「KINTO」
3年ごとに新しいトヨタ車に乗ることができる「KINTO ONE」と、3年間で6台のレクサスに乗ることができる「KINTO SELECT」の2つのプランがあります。
頭金や登録費用などの初期費用が不要、メンテナンスや任意保険の手続きなども定額サービスに含まれているため、契約者は車に乗るだけ。契約は店頭またはネットのみで完結し、メンテナンスや修理はトヨタ・レクサスの正規販売店で実施します。
■ガリバー「NOREL」
中古車販売大手のガリバーが運営する「NOREL」は、新車・中古車の中から乗りたい車をネット予約、店頭で受け取り、一定期間車を利用することができるサービスです。選べる車種は、軽自動車からSUV、BMW、ベンツまでバラエティ豊かなラインナップ。新車は走行距離が5,000kmに到達した翌月から、中古車は最短90日で他の車に乗り換えることが可能です。月々の利用料金は、新車79,800円(税抜)〜、中古車:59,800円(税抜)〜となっており、対人・対物・人身傷害保険、自動車税、重量税、車検代などが含まれています。
車の例をあげると定額制サービスを利用することにより、新しい車に乗り続けられる・ローンや保険に加入する煩わしさが解消される・初期費用が不要になるといったメリットを得られます。
サブスクビジネス=顧客数増加なので、顧客数の増加に比例して管理業務の量もどんどん増えていきます。ミスが発生したり管理が煩雑になってくる為、継続的な支払いに対応していくバックオフィス業務のオペレーション構築が重要になってきます。
弊社のお客様でサブスクリプション型のビジネスモデルに転換されたお客様の事例を少しご紹介させて頂きます。
サウンドファン様「ミライスピーカー」
https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/case/soundfun.html
「ミライスピーカー」という音のバリアフリースピーカーを個人向けに定額サービスとして提供されています。弊社の強みである継続課金の機能に魅力を感じ導入して頂きました。
弊社サービス「請求管理ロボ」では請求書発行~消込作業まで完全自動化を実現できます。
顧客管理システムや会計ソフトとも連携が可能になります。
株式会社ROBOT PAYMENTでは、業務効率化についてのeBookをご用意しています。ぜひダウンロードしてご活用ください。