~CFOが語る!IPO検討企業必見!~
攻めと守りのIT投資に必要なツールとは?

2020年3月 マザーズ上場の株式会社サイバーセキュリティクラウド CFOの倉田氏をお招きし、2021年9月 マザーズ上場の当社 CFO 久野とともに「上場に向けたITツール導入の成功/失敗談」を中心にざっくばらんにお話しいただきます。
・上場にあたり準備が必要なこと
・導入してよかったツールや理想の導入タイミング
・無理に導入しなくてもよかったツール、その失敗談
など、リアルな体験談をお届けする予定です。
IPO検討されている企業のCFO、バックオフィスの方はぜひ情報収集、ツール選定にお役立てください。
こんな方におすすめです
・CFOなど管理部門を管掌されている方
・IPO検討企業の経営者 様
・IPO検討企業の経理担当者 様
・IPO検討企業の情報システム担当者 様
開催詳細
-
- 日程
-
- 2021年 11月30日(火) 12:00〜13:00
-
- 参加費
-
- 無料
-
- 定員
-
- 500名 ※1社複数名で参加の場合、各自お申込みください。
-
- 会場
-
- オンラインで実施
Webセミナーツール「Zoom」を使用し実施します。
お申し込み後、追って参加方法をご連絡します。
- オンラインで実施
タイムスケジュール
プログラム | 時間 |
---|---|
CFO対談:上場に向けたITツール導入の成功/失敗談 | 約35分 |
「手作業を最小限に!内部統制を意識した請求・債権管理とは」 | 約10分 |
「Webサイトを保持しているすべての企業が対応すべきセキュリティ対策とは」 | 約10分 |
登壇者
- 倉田 雅史 氏
株式会社サイバーセキュリティクラウド 取締役 CFO(公認会計士)
1991年生まれ。法政大学3年時に公認会計士試験合格。在学中より太陽有限責任監査法人に入所し、上場企業の監査、上場準備支援、内部統制構築支援、財務アドバイザリー等に従事。2017年 株式会社サイバーセキュリティクラウド入社。2019年 取締役管理部長就任。2021年取締役 CFOに就任。
- 久野 聡太
株式会社ROBOT PAYMENT 取締役 CFO
2019年 ROBOT PAYMENTに入社、管理管掌の取締役就任。当社に入社以前は、野村證券株式会社にて東京や米国で機関投資家営業ビジネスに携わる。東京大学経済学部卒業、London Business School 経営学修士課程(MBA)修了。
- 藤田 豪人
株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長
株式会社パイプドビッツにて取締役CMO、株式会社カオナビではコーポレート本部長を歴任したのち、2019年10月 株式会社ROBOT PAYMENTに入社し、執行役員に就任。現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括するとともに「日本の経理をもっと自由にプロジェクト」責任者として、日本の経理DX推進も行っている。