従量制課金サービスの課金について

クレジットカード決済

Facebook にシェア
Pocket

様々な決済手段がある中、継続課金ビジネスやアプリゲームサービス提供などで利用しやすいのが従量制課金サービスです。しかし従量制課金サービスはその特徴から請求業務が大きな負担となる可能性を秘めています。ビジネスを始める上で知っておきたい、単なる月々支払いとは異なる従量課金サービスの課金特徴についてお伝えします。

従量制課金サービスとは?

従量制課金サービスとは、単なる継続課金システム・月額課金システムとは異なり、「毎月利用した分だけ代金を支払ってもらう」サービスです。例えばスマートフォンのアプリなどで有料のサービスを利用、その利用回数や利用内容によって請求金額が変わり、毎月の決済日にまとめて支払いが行われます。

従量制課金サービスのよいところは、一般的な継続課金とはことなり、魅力的なサービスを提供することでより多くの利益を生む可能性があることでしょう

従量制課金サービスは近年広がってきている手法であり、ビジネスとしては大きな旨味を感じる企業も多いでしょう。しかし従量課金制サービスの提供によってうまれる業務負担を理解していないと、せっかく始めたビジネスもうまく軌道に乗せられないことがあります。

従量制課金における7つの注意点

従量制課金サービスを成功に導くためには、導入前に従量制課金サービスにおける注意点を理解しておかなければいけません。継続課金・従量制課金サービスを始めるなら事前に知っておきたい、請求代行サービス利用の7つの注意点を紹介します。

その1:提供サービスは前払いなのか、後払いなのか。

継続課金システムでは前払いか後払いを選べますが、従量制課金サービスでは基本的に後払いとなります。利用した分だけ課金するわけですから、利用前から料金を徴収することはできません。

その2:クレジットカード決済の自動リトライ、変更用フォームはあるか

継続課金ビジネスでも重要なクレジットカードの自動リトライですが、従量制課金サービスではより大切な機能となります。従量制課金サービスは毎月の請求額が異なるため、クレジットカードの引き落とし不可がまま起こります。そういったとき、リトライが自動化されていない請求管理サービスを利用してしまうと、再請求業務が多くの経理業務を圧迫していくでしょう。

その3:課金金額は一定なのか、今後変わることは想定されるか。

これから継続課金ビジネスを行うのであれば、この先も一定額の課金なのか、従量制課金サービスを導入したいのかよく考えておく必要があります。ビジネスを拡大したいのであれば、従量制課金サービスを始めることもあるでしょう。そういったとき、課金金額を柔軟に変更できる請求管理サービスでなければ手詰まりとなってしまうでしょう。

その4:無料期間や割引期間で利益拡大を狙うか

お試し期間、無料期間、割引期間を設けるのは継続課金ビジネスでよくあることです。実際にこういった期間を設けることで利益を拡大できるのであれば積極的に取り入れたいですよね。

その5:課金に失敗した時はどうなるのか

継続課金ビジネス、従量制課金サービス共に、課金に失敗した後どういった業務が行われるのか整理しておきましょう。課金失敗後の再請求、再決済が重なるとどれほど業務が増えるのか、改めて知ることで請求管理サービスの重要性がわかります。

その6:課金失敗とサービスについて

何回連続で課金失敗するとサービスの利用を止めるのか、課金失敗で利用できるサービスに縛りを加えるのか等の検討も重要です。
あらかじめ決め、規約に組み込めばより安全な継続課金ビジネス、従量制課金サービスが展開できます。請求管理サービスを利用していれば、決済のリトライが何度行われたのか、督促はどうなっているのか簡単に確認できます。

その7:退会処理について

会員制サービスでは、退会処理を誰が行うのか考えておきましょう。より業務の手間を省きたいのであれば、会員自身が退会できる仕組みを作っておくのが一番いいでしょう。
退会のシステムまで簡単に利用できるようになる請求管理サービスもありますので、会員制サービスを始める方はチェックしておきましょう。

決済・代金回収の効率化は「サブスクペイ」にお任せ!

サブスクペイ」は、サブスクリプション事業に特化した顧客管理・自動決済サービスです。業界唯一の継続課金システムは、煩わしい毎月の課金日の予約作業・顧客の払い忘れなどによる未入金の回収作業といった業務からご担当者様を解放します。

また、決済連動の顧客管理データベースにより、ファンクラブ会員、メール会員、有料コンテンツ会員など、あらゆる会員管理業務に最適な機能を備えたソリューションを提供。利用状況の見える化で単価アップや解約防止に寄与するとともに、顧客属性・行動情報・売上予測の見える化によってネクストアクションの策定・投資判断などにお役立ていただけます。

さらには、業界最安水準の手数料2.65%~、顧客管理と決済処理をひとつのクラウドに集約したことによる間接費の削減により、導入するだけでコストダウンを実現できます。

なお、気になる対応決済手段についても、クレジットカード決済口座振替銀行振込・バーチャル口座コンビニ決済など幅広く搭載。顧客に合わせた柔軟な課金モデルの設計が可能です。決済代行会社の安全なサーバー内に顧客情報を預けて管理するため、導入事業者様の情報管理負担、セキュリティ負担も解消します。

これまで株式会社ROBOT PAYMENTは、決済代行業として20年以上にわたり、決済代行事業を行ってまいりました。サブスクペイは大手から中小、個人事業主まで累計14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。決済導入フローについても、審査提出から最短5営業日で稼働が可能です。

オンライン決済の導入やサブスクリプションビジネスにおける顧客管理・課金設計などにお悩みのご担当者様は、株式会社ROBOT PAYMENTの「サブスクペイ」までお気軽にご相談ください。
監修
【監修】藤田 豪人 株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員

2019年当社に入社、執行役員に就任。
当社に入社以前は株式会社カオナビにてコーポレート本部長、複数の情報IT企業にてCMOなどを歴任。
現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括。