
請求書カード払いサービス「1click後払い」のROBOT PAYMENTが、ソリマチグループのFintech事業会社である会計バンクと業務提携
会計バンクが提供する「スマホインボイスFinFin」が「1click後払い」と連携し、新機能「FinFinカード決済」の提供を開始
株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、以下 ROBOT PAYMENT)は、フリーランス向けスマホアプリ「スマホインボイスFinFin」を運営する会計バンク株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:反町 秀樹、以下 会計バンク)と2023年8月4日(金)に業務提携契約を締結しました。
本業務提携を受け、会計バンクはROBOT PAYMENTが提供する請求書カード払いサービス「1click後払い」の機能を連携し、「スマホインボイスFinFin」内に新サービス「FinFinカード決済」を搭載しました。
■ 連携の概要・背景
会計バンクはフリーランス・個人事業主の資金繰り改善を目的に、「スマホインボイスFinFin」へ新しい機能「FinFinカード決済」を搭載しました。
「FinFinカード決済」は銀行振込指定の請求書をカードで支払えるサービスです。クレジットカードと併用することで、利用金額引き落とし日まで支払いを延長することもでき、フリーランス・個人事業主の資金繰り改善を実現します(※1)。
この機能の搭載は、ROBOT PAYMENTが提供する請求書カード払いサービス「1click後払い」(特許申請中)との連携により実現したものです。外部サービスとの連携がスムーズに対応できることや、請求管理SaaSとの連携実績を認められ、採用に至りました。
この度の業務提携により、会計バンクのネットワークと当社の知見と実績を活かし、請求業務のDX化をより一層推進できるエコシステムを構築してまいります。
■ FinFinカード決済の特徴
銀行振込指定の請求書をカードで支払えるサービスです。
カード決済によって利用金額引き落とし日まで支払いを延長することで、資金繰り改善をサポートするスマホインボイス FinFin の新機能となります。
自社の支払い(キャッシュアウト)を遅らせたい、取引先の請求書払いをカード決済で支払いたい、銀行融資やファクタリングより簡単に資金繰りを改善したいなどのフリーランス・個人事業主の資金繰りのお悩みを即座に解決できるサービスとなっております。
詳しくは下記のURLよりご確認ください。
URL:https://www.finfin.jp/payment-creditcard/
■ 「スマホインボイスFinFin」について
会計バンクの「スマホインボイスFinFin」は、請求書や領収書の作成・管理をスマホひとつでスマートに行えるアプリです。シンプルな機能を追求しており、かんたんに運用できます。
スマホインボイスFinFin: https://www.finfin.jp/sp-invoice/
カード決済を利用した法人間のBNPL「1click後払い」