取引先の貸倒れ・未収金がある企業必見!
安心して取引するために、企業調査・リスク管理を見直そう
~反社チェック・与信・入金保証サービスを提供する3社共催~

企業調査・反社チェックサービスを手掛けるソーシャルワイヤー株式会社 宮澤 氏と、与信管理サービスを手掛けるアラームボックス株式会社 阿部 氏をお招きし、入金保証サービスを手掛ける当社 髙木とともに「取引先のリスク管理」について対談形式でお届けいたします。
・そもそも取引先のリスク管理は、どのような方法があるのか
・企業調査・反社チェック・与信管理・入金保証サービスに関する事例紹介
・自社に一番合った、リスク回避法の見つけ方・ポイント
など、取引先のリスク管理・内部統制強化に関することを、3社から様々な視点でお話しさせていただきます。これからリスク管理を進めるうえでのアドバイスもございますので、ぜひご参加くださいませ。
こんな方におすすめです
・経営者・管理部・情報システム部
・安心して取引ができるように、リスク管理を始めたい方
・新規取引先の企業調査を強化したい方
・既存の取引先の与信管理を始めたい方
・売掛金の未回収を避けられる体制を作りたい方
開催詳細
-
- 日程
-
- 2022年 3月24日(木) 12:00〜13:00
-
- 参加費
-
- 無料
-
- 定員
-
- 100名 ※1社複数名で参加の場合、各自お申込みください。
-
- 会場
-
- オンラインで実施
Webセミナーツール「Zoom」を使用し実施します。
お申し込み後、追って参加方法をご連絡します。
- オンラインで実施
タイムスケジュール
プログラム | 時間 |
---|---|
安心して取引するために、企業調査・リスク管理を見直そう | 約40分 |
「もしも」の備えに、上場企業基準の反社チェックとは | 約5分 |
[ 3分で始められる ]取引先の未払いを効果的に防ぐ方法 | 約5分 |
与信フローでカバーしきれない部分も対策! 未収金リスクをゼロにする請求・集金代行 | 約5分 |
登壇者
- 宮澤 裕子 氏
ソーシャルワイヤー株式会社
クリッピング事業部 RISK EYES運営事務局 副部長
2016年にソーシャルワイヤー株式会社に入社。 同社の屋台骨であるプレスリリース配信サービス『@Press』のサービス企画を経た後、反社チェックサービス『RISK EYES』の立案から携わる。 2017年10月サービス提供開始以降、責任者として毎期150%以上の成長を達成。 現在は、姉妹サービス『@クリッピング』とともに、『RISK EYES』のマーケティング施策の企画立案およびサービス開発を担当。
- 阿部 圭将 氏
アラームボックス株式会社
アラームボックス事業部 セールスグループマネージャー
不動産業界を経て2017年に入社、保証事業に携わり、その後アラームボックス事業に従事。与信管理・IT業界を中心に、イベントやセミナーに講師として登壇実績を有し、与信業務のアドバイスを数多く行う。
- 髙木 淳史
株式会社ROBOT PAYMENT
フィナンシャルクラウド事業部 まるなげ課 マネージャー
千葉県松戸市出身。6~11歳をサンフランシスコで過ごす。
2018年までの16年間は音楽活動に専念。
前職のWi-Fi代理店では、3ヶ月で1万件発生する債権を安定して回収する仕組みを構築。
2021年8月にROBOTPAYMENTへ入社、フィナンシャルクラウド事業部 事業戦略課に配属。
2021年11月より、まるなげ課のマネージャーに就任し、マーケティングから運用まで幅広い業務に携わる。