インボイス制度対応 × 経理DXに向けた補助金・助成金活用セミナー

補助金・助成金の申請サポートを手掛ける株式会社ライトアップ 杉山 氏をお招きし、請求・債権管理クラウドを提供する当社 藤田とともに、東京新聞社のご協力のもと、セミナーを開催いたします。
今回のセミナーでは、2023年のインボイス制度を見据え、補助金・助成金を活用しながら
対応を進めていきたい方向けのセミナーとなっております。
・2023年に施行される電子インボイス制度の法改正と、経理DXのポイントをご紹介
・インボイス制度対応枠として設けられた補助金や、各社が活用できる助成金の説明
・参加者ご自身が、どのような補助金・助成金をどれくらいの金額使えるかの診断
など、様々な経理DX・補助金や助成金に関する情報をお届けします。豪華特典のご用意もございますので、この機会にぜひお申し込みくださいませ。
本セミナー申込者 様への特典
① 補助金・助成金の受給金額を、無料診断・無料個別相談を提供
② To Do 付きでわかりやすい「 インボイス制度 」対応マニュアルをプレゼント
こんな方におすすめです
・法対応のために電子請求書システムを検討したいが、コスト面がネックで話が進まない方
・インボイス制度などの法改正の理解を深め、対応を始めたい方
・補助金を活用してITツールを導入したいが、進め方がわからない方
開催詳細
-
- 日程
-
- 2022年 5月 26日(木) 11:30〜12:30 ※リアルタイムでの参加が難しい方には、本セミナーのアーカイブ動画を後日送付いたします。
-
- 参加費
-
- 無料
-
- 定員
-
- 300名 ※1社複数名で参加の場合、各自お申込みください。
-
- 会場
-
- オンラインで実施
Webセミナーツール「Zoom」を使用し実施します。
お申し込み後、追って参加方法をご連絡します。
- オンラインで実施
タイムスケジュール
時間 | 講演内容 |
---|---|
11:30 - 11:35 | 開会の挨拶 |
11:35 - 12:00 | [ 第1部:経理DX ] 法対応だけじゃ終わらない! 経理の働き方を変える請求・債権管理 |
12:00 - 12:25 | [ 第2部:補助金 ] 経理ITツール導入に向けた 2022年助成金・補助金の上手な使い方 |
12:25 - 12:30 | 閉会の挨拶 |
登壇者
- 杉山宏樹 氏
株式会社ライトアップ 執行役員
Jマッチ事業の立ち上げを担当。2018年、東証マザーズへの上場を経験。国内最大規模の助成金支援サービスを構築し、現在も担当役員をつとめている。全国で主催する経営者向け助成金勉強会には年間2万社が参加、累計申請支援金額は100億円を突破。今現在では自治体や銀行、大手企業など100社以上とアライアンス関係を構築している。
- 藤田 豪人
株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長
株式会社パイプドビッツにて取締役CMO、株式会社カオナビではコーポレート本部長を歴任したのち、2019年10月 株式会社ROBOT PAYMENTに入社し、執行役員に就任。現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括するとともに「日本の経理をもっと自由にプロジェクト」責任者として、日本の経理DX推進も行っている。