【無料Webセミナー】
面倒な Excel 業務から解放!意思決定の質・スピードを上げる請求管理・予実管理とは?
共催:DIGGLE株式会社、株式会社ROBOT PAYMENT

バックオフィスで会社の数字を主に扱う「経理部門」と「経営企画(経営管理)部門」。データの収集・突合などのルーティンワークや、他部門とのコミュニケーションだけで毎月が過ぎてしまっていませんか?
原因はずばり「Excelで管理しているから」です。
お金のデータをクラウドで管理することで、現場は煩雑な業務から解放され、より付加価値の高いコア業務に専念することができます。経営者は、スピード感ある意思決定(アクション)を行うことができます。
今回は、「(入金消込を含む)請求管理」と「予実管理・経営管理」の観点から、クラウド管理で実現するバックオフィス改善のノウハウを成功事例を交えながら解説します。
◇主催企業:DIGGLE株式会社、株式会社ROBOT PAYMENT
セミナー内容
① 経営にインパクトを与える請求業務効率化のススメ
◎登壇企業:株式会社ROBOT PAYMENT
② 予実管理を効率化/高度化させる3つのポイントと改善事例
◎登壇企業:DIGGLE株式会社
こんな方におすすめです
・Excel管理に課題を抱える経理部門、経営企画(経営管理)部門の方
・意思決定の質・スピードを高めたい経営者の方
・上場準備企業の方
セミナースケジュール
-
- 13:30~
-
- 開演
-
- 13:30~13:35
-
- 開会のあいさつ
- 13:30~13:35
-
- 13:35~14:15
-
- 講演テーマ:経営にインパクトを与える請求業務効率化のススメ
- -ソリューション: 請求管理(送る側)、請求書電子化、自動消込
- [内容]
なぜ、成長企業は「請求業務効率化」を急ぐのか。
請求書の発行・送付、入金の消込・催促といった面倒な作業の削減だけが業務効率化と思 っていませんか?
効率化を通して見える経営視点での活用法を、請求業務と経営課題を解決するクラウドサービス「請求管理ロボ」の事例とともにご紹介いたします。 - 【登壇者】株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長 藤田 豪人 氏
-
- 14:15~14:55
-
- 講演テーマ:予実管理を効率化/高度化させる3つのポイントと改善事例
- -ソリューション:予実管理、予算管理、経営管理
- [内容]
事業環境の変化により、3ヶ月先も見通しずらい状況で、迅速な経営判断を実現するためには、”未来”の数値を基にした将来の業績予測とルーティン作業の省力化による企画型業務の時間創出が重要なポイントとしてあげられます。今回は、それらを実現するための3つのポイントと具体的な改善事例をご紹介します。 - 【登壇者】DIGGLE株式会社 マーケティング 早川 直輝 氏
-
- 14:55~15:00
-
- 閉会のあいさつ
開催詳細
-
- 日程
-
- 2020年 8月 20日(木)13:30~
-
- 参加費
-
- 無料
-
- 定員
-
- 100名 ※1社複数名で参加の場合、各自お申込みください。
-
- 会場
-
- オンラインで実施
Webセミナーツール「Zoom」を使用し実施します。
お申し込み後、追って参加方法をご連絡します。
- オンラインで実施