NEWSニュース

TOP > ニュース > 元セールスフォース・ジャパン プリンシパルソリューションアーキテクト相澤 歩氏がROBOT PAYMENTの技術顧問に就任

元セールスフォース・ジャパン プリンシパルソリューションアーキテクト相澤 歩氏がROBOT PAYMENTの技術顧問に就任

[ROBOT PAYMENT] 2022.04.01プレス

請求管理自動化SaaS「請求管理ロボ」、サブスク顧客管理決済SaaS「サブスクペイ」を提供する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、以下当社)は、元セールスフォース・ジャパン プリンシパルソリューションアーキテクトの相澤 歩氏が技術顧問に就任したことをお知らせいたします。

今後も相澤氏とともに、開発体制の強化とエンジニアの育成、サービスの品質向上に取り組み、中期経営目標実現に向けたプロダクト戦略を推進してまいります。 

■ 技術顧問就任の背景

請求業務自動化を求める声は増加傾向にあり、2023年10月より導入されるインボイス制度への対応なども急務となり、経理業務を取り巻く環境は急速に変化し続けています。

このような外部環境の中で、新機能拡充やプロダクトの改善に向けて、必要となる技術戦略の策定や助言をいただくよう、相澤氏に技術顧問として就任いただく運びとなりました。当社の中期的な経営目標の中で、今後エンタープライズ顧客に求められるプロダクト開発に注力したいと考えており、相澤氏の培われたエンタープライズ領域での経験と見識を活かし、エンジニア組織の育成やプロダクト開発の質を向上させることで事業を推進してまいります。 

■ 相澤 歩氏 略歴

アクセンチュア株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパン、日本オラクル株式会社、Wrike Japan株式会社などを経て、現在はConfluentでSr. Solutions Enginneerとして勤務する傍ら、2015年より個人事業主として技術組織の強化、サービス開発の生産性向上、技術経営に関するコンサルティングを行っている。2017年に東京理科大学専門職大学院を修了、技術経営修士(専門職)の学位を取得。

■ 相澤氏コメント

「ROBOT PAYMENT社は20年以上の歴史があるインターネット決済、請求業務の自動化サービスを提供しています。昨年、マザーズ上場という大きなマイルストーンを達成し、今後も多くの顧客に支持され続ける製品・サービスを提供し続けるために、中長期的な技術戦略、技術組織の強化などの面から貢献していきたいと思います。」

■ CPO兼CTO 田本諒コメント

「相澤氏には以前から多くのアドバイスをいただいておりました。この度さらに厚くご支援いただけることになり大変うれしく思います。今後もより堅牢で拡張性の高いシステム基盤の構築と開発体制についてグローバルな視点を踏まえてご助言をいただき、お客様により価値あるプロダクトを届けられるよう邁進していきたいと思います。」