働き方とコミュニケーション

ロボットペイメントはチームで成果を最大化する働き方を推進しています。

    行動指針

    経営理念を実現するために必要な考え方や行動を「RP-Standard」として定めています。

    • 夢と目標へのチャレンジ精神

      夢を持とう!そして実現するための目標を作ろう!夢と目標は他人から与えられるものではない。そこに対して、継続的に執着心を持って攻め続けよう!絶対に出来る、絶対にあきらめるな!

    • 即行動・必ず行動

      仕事を後回しにするな!今やれることは今すぐやろう。後でやろうは必ずやらなくなる。やることがたくさんある時はいつやるかを決めて、その日までに必ずやろう!それが仕事の基本である。

    • 利他の心

      相手の立場になって考え、行動しよう!自分だけ良ければいいわけではない。和の心と感謝の気持ちを持ち、相手の幸せを本気で考えよう!

    • ポジティブに考え発言しよう

      他人の意見を否定する際には必ず代案を用意しよう!否定しっぱなしは何も進まない。常に他人を誉め、ポジティブな方向へと導こう!

    • 誠実さと潔さ

      正直で誠実であり、嘘をつくな!素直に等身大の自分をさらけ出せ。自分のやっていることは道理にかなっているかをよく考えよう。すべての責任は自分にあるという潔さを持とう!

    • 人間力の向上

      苦悩や失敗はチャンスである。それを乗り越えることが自分を高めることになる。間違ってもいいから積極的に考え発言し行動しよう。知らない・分からないは勉強から逃げているだけだ!

    • 明朗快活

      明るく、笑顔で、大きな声で挨拶し、常に楽しもう!笑顔は福の神、大いに伝達させ、大いにもらおう!

    • 自己管理能力

      早寝早起き、整理整頓、スケジュールを立てて、規則正しく行動しよう。それが出来ない人は頭の中もごちゃごちゃだ。 決済会社として、セキュリティと情報管理には万全で臨め!

    • 約束を守る

      約束は絶対に守ろう!時間にルーズな人は仕事もルーズだ。守れなくなるかもしれない時は、事前に素直に謝ろう!約束を守れない人は信頼もされない。

    • 人と情報のネットワーク

      ほうれんそうを徹底せよ!そして積極的に人の話を聞き、意見を言い、相談にのろう!交流を広め、様々な情報を広く集め、社内で共有しよう!情報ほど大事な資産はない。

    働き方の特徴

    新しいものを柔軟に試し、効率化と改善を続けています。現場からの提案を吸い上げ、新しいものを前向きに試し、課題を解決していきます。

    オフィスとリモートのハイブリッドワーク

    オフィス出社かリモートワークを選んで仕事をすることが可能です。出社日数にルールはなく、チームの状況や業務内容に応じて各自で働く場所を選べます。ITツールを活用し、活発にコミュニケーションをとっているため、リモートワークでも業務に支障はありません。場所を選ばずに仕事ができる環境を整備していることから、地方に移住をしたメンバーや、地方に在住しているメンバーもいます。ビジネス職は週2〜3日の出社、エンジニアはフルリモートで働くメンバーが多いです。

    ITツールの活用による効率化

    さまざまなITツールを導入し、業務の効率化と生産性の向上を追求しています。勤怠や給与管理などのバックオフィスのツールから、プロジェクト管理やマーケティングオートメーション、営業支援など、最新のツールを駆使してムダな手間を省きながら仕事を進められます。新しいものを積極的に試す文化があり、ほとんどのツールが現場からの提案をきっかけに導入され、全社で活用されるようになりました。

    部署の垣根なく助け合う姿勢

    部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。自分の役割にこだわらず、困っている人がいれば部署を越えて助ける姿勢を持っており、部署同士の対立はほとんどありません。毎月の全社会議やサービスごとの全体ミーティングを定期的に開催し、情報共有を徹底。それぞれの職種が専門性と知見を活かして協力しあい、サービスの改善と顧客満足度の向上を目指しています。「部署横断プロジェクト」と称したチャレンジ制度では、全社から有志が集まり、社内の改善プロジェクトを進めています。

    コミュニケーションの特徴

    社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

    働く場所を選ばないコミュニケーション

    社内のコミュニケーションにSlackを活用し、働く場所にかかわらずリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。チャットのやりとりはとても活発で、上下関係を感じさせないカジュアルな声のかけあいも見られます。業務以外でも社員が交流できるきっかけを作るため、雑談チャンネルも複数設置。社内サークル用の雑談チャンネルでは、登山、フットサル、音楽などの話題で活発にやりとりをしています。

    風通しがよくフラット

    社歴や職歴にこだわらないフラットな関係性を大切にしており、ほとんどの社員が口をそろえて「風通しがいい」という職場です。新卒1年目でも自由に意見を出せて、否定されることなく耳を傾けてもらえます。その根底にあるのは、要望や提案を出すことが歓迎され、良さそうなものはとりあえずやってみるというマインドです。上下の関係も隔たりがなく、新入社員が先輩社員に声をかけたり、経営陣が入社して間もないメンバーをランチに誘うシーンもよく見られます。

    褒める文化

    褒めることはロボットペイメントの文化の要です。もともとは「ありがとうを伝えよう」というコンセプトから始まりました。感謝の言葉は相手のモチベーションにつながり、さらに良い行動が生まれます。この結果が助け合いの文化として定着していきました。現在はSlackの褒めるチャンネルで、周りの社員の優れた行動をたたえる投稿を行っています。褒めるチャンネルは全社員が閲覧するので、模範的な行動を他の社員が学ぶ機会にもなっています。

    職場環境と制度についてもっと知りたい方はこちらから

    失敗を恐れず挑戦できる場所で
    共に成長していきませんか?

    新卒向け募集要項 新卒向け募集要項・エントリー キャリア向け募集要項 キャリア向け募集要項・エントリー インターンについてはこちら