ファクタリングと手形の違いとは? 特徴やメリット・デメリットを詳しく解説

後払い

Facebook にシェア
Pocket

資金繰りの安定化をできるだけ早期に達成する手段としてファクタリングと手形割引があります。ファクタリングと手形割引の共通点は売掛債権を流動化して支払期日よりも早く現金化できることです。売掛債権はファクタリングでは売掛金、手形割引では受取手形と呼ばれていますが、性格は基本的に同じものです。

どちらも将来受け取る予定になっている売掛債権を使うことで資金調達が可能になり、金融機関に融資を申し込む際に必要な担保や保証人は必要ありません。しかしながら実際に資金を調達する仕組みについては両者の間に違いがあります。本記事ではファクタリングと手形割引の違い、ファクタリングのメリットとデメリット、手形割引のメリットとデメリットなどについて解説します。

ファクタリングと手形(手形割引)の違いとは?

ここではファクタリングと手形割引の間でどのような違いがあるのかについて解説します。

現金化する対象が異なる

ファクタリングと手形割引の最も大きな違いは、現金化する対象が異なることです。ファクタリングでは帳簿上の売掛金を現金化するのに対し、手形割引では現物の有価証券である受取手形を現金化します。売掛金は企業間取引で一般的な取引形態である掛け取引において、取引をまとめて後日売掛代金をまとめて支払ってもらうものです。しかしながら取引先が支払い期日までに売掛金を支払うかは法的に保証されているものではなく、取引先の事情によっては支払いがなされないこともあります。

一方、受取手形の場合では手形を発行するには銀行の審査を経なければならないため一定の信用があると言えるでしょう。また受取手形が決済できずに不渡りを2回出せば銀行取引が停止されるため、売掛金よりも支払いのプレッシャーが大きくて未回収リスクは低いと言えます。

賃金業法の適用範囲が異なる

ファクタリングと手形割引では、貸金業法が適用されるか否かという違いもあります。貸金業法とは、金銭の貸し付けについて貸金業者が守るべき規則を規定した法律のことです。ファクタリングは貸金業の中に含まれておらず貸金業法が適用されないため、貸金業法に影響されることなくサービスの提供が可能です。貸し付け行為ではなく、売掛債権の売買行為と見なされることから手数料の上限もありません。ファクタリング業を行うための登録も不要です。

他方、手形割引は貸金業に含まれているためサービスを提供する業者は貸金業法を遵守しなければなりません。金利についても20%までと上限が定められており、利用者に対して無理な貸し付けを行わないように制限されています。また貸金業を行うためには登録が必要です。

償還請求権の有無が異なる

ファクタリングでは償還請求権のないノンリコース契約が主であるのに対し、手形割引では償還請求権のあるリコース契約が主であるという違いがあります。償還請求権とは取引先の倒産などによって売掛債権が回収不能になった場合に、売掛債権を売却した人に支払いを請求できる権利のことです。ファクタリングの場合では売掛債権をファクタリング会社に譲渡するため、取引先が支払い不能に陥っても利用者がその分を弁済する義務はなく、未回収リスクはファクタリング会社が負います。

他方手形割引では元の依頼人が債権義務を負い、手形を振り出した取引先が満期になっても何らかの事情で支払いができなくなった際は、依頼人が受取手形を割引業者に支払わねばなりません。つまり取引先の支払い能力が不足していると償還請求権を行使されて未回収リスクは自社が負わねばなりません。

手数料・金利が異なる

ファクタリングでは利用手数料が、手形割引では割引料が発生しますが、両者の間でそれぞれの料率が異なります。ファクタリングでは契約内容によって利用手数料に幅があり、3社間ファクタリングでは1%から20%程度、2社間ファクタリングでは10%から30%程度が相場です。3社間ファクタリングよりも2社間ファクタリングのほうの手数料が高いのはファクタリング会社にとっての未回収リスクが高いためです。

手形割引では銀行を利用した場合は年利1%から5%程度の割引料が、賃金業者を利用した場合は年利5%から20%程度の割引料が発生します。総じて言えばファクタリングのほうが割高な傾向にありますが、3社間ファクタリングの場合では手形割引よりも割安になることもあるため総合的な判断が必要です。

審査で重視されるポイントが異なる

ファクタリングも手形割引も金融機関による融資などと比べると、どちらもそれほど厳しい審査があるわけではありませんが、審査をする際に重視されるポイントがそれぞれ異なります。ファクタリングでは取引先の信用力が重視されるため、依頼人の信用力はあまり重視されません。そのため依頼人が赤字を計上していたり、債務超過に陥ったりしていても利用できる可能性は高いと言えるでしょう。ただし取引先の経営状態が悪くて信用力が低い場合は、支払い能力が低く倒産のリスクも考えられるとして手数料が高くなる場合があります。

他方、手形割引では裏書した手形を担保にして資金を融資するという金融取引になるため、依頼人と取引先の両方の信用力が問われます。銀行で換金する場合では依頼人の信用度、割引業者で換金する場合では手形振出人の信用度が重視されると理解していいでしょう。

現金化できるスピードが異なる

売掛債権を現金化できるスピードはファクタリングの場合は2社間か3社間か、手形割引の場合は銀行か手形割引業者かで異なってきます。一般的な目安としてはファクタリングでは2社間ファクタリングの場合では最短で即日、3社間ファクタリングの場合では最短で2日程度です。手形割引では銀行の場合では1週間程度、手形割引業者の場合では最短で即日とされています。総じて言えば提出する書類が少なくて手続きが簡易なファクタリングのほうが早くスムーズに現金化できると言えるでしょう。

割引手形でも手形割引業者の場合は、ファクタリングと同等のスピードが期待できますが、手続きのスムーズさを考えるとファクタリングに分があります。今日あすにでも緊急に資金が必要といった場面ではファクタリングを選んだほうがいいでしょう。

取引先(売掛先)に知られるか否かの違い

手形割引では依頼人と手形割引業者の間で売掛債権を売買するため、売掛債権を譲渡しても取引先に知られる恐れはありません。同様に2社間ファクタリングでも依頼者とファクタリング会社の間で売買が完結するため、売掛債権の譲渡が取引先に知られることはありません。どちらの場合でも審査がありますが、基本的には取引先にコンタクトしなくても入手可能な信用情報や決算情報を基に審査を行うため、業者が取引先に訪問したり連絡したりすることはありません。

しかし、3社間ファクタリングでは取引先に対してファクタリングを実施することについて了解を取る必要があり、売掛債権の譲渡が知られるのは避けられません。取引先にファクタリングを利用することが知られると資金繰りが苦しいと悟られて信用を損ねかねないため注意が必要です。

ファクタリングのメリットとデメリット

ここではファクタリングのメリットとデメリットについて下記に解説します。

メリット

ここではファクタリングのメリットとして3点挙げます。1つ目はスムーズに現金化できることです。金融機関から融資を受けようとすると、非常に多くの書類を提出したうえでかなりの時間待たなければなりません。ファクタリングであれば最短で即日に現金を手に入れることができます。

2つ目は返金リスクがないことです。ファクタリングは融資を受けるのではなく売掛債権をファクタリング会社へ売却するものであるため、未回収リスクはファクタリング会社が負います。万が一取引先が倒産するなどして未回収に陥っても、依頼者がその分を弁済する必要はありません。

3つ目は会社の信用情報に影響を与えないことです。金融機関から融資を受けると負債が増えることになり財政状況に影響がありますが、ファクタリングは融資ではないことから貸借対照表上では借入金にはなりません。

デメリット

ここではファクタリングのデメリットとして2点挙げます。1つ目は手数料が必要なことです。ファクタリングを契約する際には基本手数料、振込手数料、事務手数料。債権譲渡登記費用などがかかります。手数料率は先にも触れたようにファクタリングの契約形態に応じて1%から30%ほどまでの手数料がかかり、手数料が割高な2社間ファクタリングでは資金調達方法の中でもかなり高いほうです。

2つ目は利用範囲が売掛債権の範囲内に限られることです。ファクタリングは売掛債権を現金化するものであるため、調達できる額は売掛金額を超えることはできません。また所定の手数料が差し引かれるため売掛金額と同額の資金を満額で入手することはできません。

手形割引のメリットとデメリット

ここでは手形割引のメリットとデメリットについて解説します。

メリット

ここでは手形割引のメリットとして3点挙げます。1つ目は手形の期日を待たずに早期に現金を調達できることです。商取引の代金決済方法としてよく使われている約束手形では、支払いサイトが長いものでは3ヶ月から4ヶ月かかることもありますが、手形割引では長くても1週間ほどで現金化できます。

2つ目はファクタリングと比べると手数料が安いことです。ファクタリングでは高いものでは手数料が30%かかることもありますが、手形割引では貸金法で金利の上限が20%までに制限されておりそれを超えることはありません。

3つ目は審査に通りやすいことです。手形割引の審査では依頼人の信用性よりも振出人の信用性を重視するため、依頼人の会社の財政状況が悪くても審査に通る可能性は高いと言えます。

デメリット

ここでは手形割引のデメリットとして3点挙げます。1つ目はファクタリングにも共通するデメリットですが、手形割引を利用する場合では取引の際に割引手数料が発生することです。支払期日まで待てば手形の満額を受け取れるところ、手形割引を利用すると割引手数料を差し引かれた金額しか受け取れません。しかしながら割引手数料は他の資金調達方法に比べると安価に設定されています。

2つ目は不渡りのリスクがあることです。手形割引には償還請求権があり、手形が不渡りになったら依頼者が買い戻さねばなりません。3つ目は手形の額面を分割しにくいことです。例えば100万円の手形を持っていて50万円の資金調達が必要になった場合でも分割はできず、100万円全額を現金化しなければなりません。ただし振出人の同意が得られれば分割できる場合もあります。

ファクタリングと手形割引に共通するメリット・デメリット

ファクタリングと手形割引は資金調達の方法として似通った部分もあるためメリットやデメリットについてもいくつかの共通点があります。以下にそれぞれについて解説します。

メリット

ここでは共通するメリットとして3点挙げます。1つ目はどちらも売掛債権を流動化することにより、柔軟な資金調達が可能な点です。経済産業中小企業庁でも銀行融資に依存するよりは売掛債権を流動化することを推奨しています。

2つ目は資金不足を回避できることです。どちらも銀行融資や不動産担保ローンなどを利用しなくても売掛債権を使うことで資金の調達が可能です。手元資金が一時的に不足している場合にはどちらも使いやすい資金調達方法と言えるでしょう。

3つ目は一般的な融資より早く資金調達が可能なことです。例えば銀行融資では既存取引先であれば1週間から2週間程度で融資の審査が終了しますが、新規取引先の場合は3週間から1ヶ月程度かかります。ファクタリングも手形割引も条件が揃えば最短で即日の資金調達が可能です。

デメリット

ここでは共通するデメリットとして2点挙げます。1つ目はどちらも利用する際に所定の費用がかかることです。この費用のことをファクタリングでは手数料、手形割引では割引料と呼び方は異なりますが性格としてはどちらも同じです。費用を負担しなければならないことは共通したデメリットと言えるでしょう。売掛債権の支払期日もしくは満期日まで待てば満額入金されることろを業者に費用を支払う分、手元に入る現金は少なくなってしまいます。

2つ目は銀行融資よりも利用費用が高いことです。ファクタリングでは高い場合では30%の手数料、手形割引では高い場合では20%の割引料がかかります。一般の銀行融資の金利が5%前後であることを考えるとかなり高いと言えるでしょう。

慢性的な資金不足に困ったら「ファクタリングロボ」

資金繰りでお困りの方におすすめなのが、株式会社ROBOT PAYMENTが提供する「ファクタリングロボ」です。「ファクタリングロボ」は、継続的な請求のファクタリングに加えて請求業務を代行してくれるサービスで、資金繰り改善と業務効率化をかなえてくれます。手数料は業界最安水準の1.0%〜、最短5営業日で売掛債権を現金化。会社・事業部単位の少額かつ複数の請求にも柔軟に対応します。担保や保証人が不要なので、銀行融資よりも手軽に利用できる上、東証グロースに上場している企業が運営しているため安心・安全です。

まとめ

ファクタリングも手形割引も売掛債権を使って現金化が可能な使い勝手のいい資金調達方法です。金融機関に融資を申し込む際に要求される担保や保証人も必要ないことから、中小企業でも利用しやすいと言えるでしょう。ただしファクタリングは弁済義務がないのに対し、手形割引は弁済義務があるという違いは理解しておく必要があります。ファクタリングにせよ手形割引にせよ請求される側にとって支払い期日は常に気をつけなければいけない事項です。

しかしながら自社の売掛債権の回収日がまだかなり先、という時に請求書を受け取った場合の資金繰りには苦しいものがあるでしょう。そのような時は、最短5営業日で現金化できるROBOT PAYMENTの「ファクタリングロボ」など、ファクタリングサービスの活用を検討しましょう。

監修
【監修】藤田 豪人 株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員

2019年当社に入社、執行役員に就任。
当社に入社以前は株式会社カオナビにてコーポレート本部長、複数の情報IT企業にてCMOなどを歴任。
現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括。