口座振替のメリットとデメリットとは?事業者と顧客の立場からそれぞれ紹介

口座振替

Facebook にシェア
Pocket

「口座振替」は、その利便性から家賃やECサイトでの買い物、毎月購読している雑誌などの支払い方法としてよく使われています。
この記事では、口座振替の概要や振込との違い、メリット・デメリットを、事業者側と顧客側両方の視点から詳しく解説します。

口座振替とは

口座振替とは、顧客側の口座から支払うべき金額が自動で引き落とされる仕組みです。
顧客側の支払い忘れによる未回収金の発生を予防できるほか、顧客側がわざわざ銀行やATMに行かずとも自動で支払いを済ませることができます。その利便性から、毎月発生するサービス料や家賃、光熱費、公共料金・税金、サブスクリプションといったさまざまな支払いに採用されています。また、クレジットカード決済を利用しない顧客にも対応できるため、最も有用性のある決済方法のひとつです。

最近は、口座振替の手続きをインターネット(Web)上で進められる仕組みも普及しています。従来の方法では、書類を書いたり郵送したり、登録完了まで時間がかかるなど、手続きの手間が多いという問題がありました。また、記入ミスなどがあった場合は最初からやり直すケースもあるため、利用開始までにタイムラグが発生するのも口座振替のデメリットです。しかしWeb(ネット)口座振替であれば、これらの作業をオンライン上で進められるため、スムーズに利用開始できます。

事業者が口座振替を導入するメリット

事業者側が口座振替システムを導入するメリットとして「未払いリスクの抑制」や「継続利用率の向上」「請求業務の効率化」「顧客層の拡大」「代金回収コストの削減」などがあります。ここでは、一つひとつのメリットに焦点を当てて解説していきます。

代金未払いリスクを抑えられる

人間における血液のように、会社運営において重要な要素である「資金」は、どのような規模の金額であっても確実に回収したいものです。
そこで、資金回収にあたり口座振替を導入することで、未払いのリスクを最小限に抑えられます。回収率は一般的に90%以上とされているため、安定した資金繰りを立てることも可能になるでしょう。

なお、顧客側にとっても手数料が不要な点や、毎回銀行やATMに通う必要もないため、大変便利な支払い方法といえるでしょう。仮に支払いを忘れても、口座から自動で引き落とされるため、延滞金発生のリスクや未払いリスクを抑えられます。

顧客の継続利用率の向上が見込める

顧客側がサービスや商品を解約する理由は複数ありますが、そのひとつに「毎回支払いに行くのが面倒」というのがあります。この課題を解決するには、実は「口座振替」が最適なのです。

たとえば、サービス・商品を継続して利用することが前提となる契約の場合、何度も銀行やATMに通って支払うのは、顧客側にとって大きなストレスとなる可能性があります。このように、継続的な支払いが必要となる場合、口座振替で自動引き落としされるようにすることで、無駄な手間も省けるうえに、未払いの心配もなくなります。結果として、顧客の継続利用率の向上につながっていくのです。

請求業務の効率化を図れる

口座振替によって顧客からの支払いがスムーズになると、事業者側の業務効率化にもつながります。
基本的に、資金の回収は「事業者が顧客に請求して終わり」ではありません。請求書を送ったり催促状を送ったり、過剰入金の払い戻し作業や入金不足による追加入金の依頼など、さまざまな請求業務が発生します。ひとつの未払いを解決するのに、たくさんの時間や工数が必要となることも珍しくありません。

このような時、顧客側からの入金がスムーズに行われていれば、請求書や催促状の作成といった業務自体が不要になります。口座振替の導入によって、未払いの処理にかかっていた工数が大幅に削減されることで、業務効率化が可能となるのです。

顧客層の拡大につながる

ECサイトやサブスクリプションの利用などが身近となった現在、クレジットカードを持つ方が増加している一方、変わらずクレジットカードを持たない方も一定数います。
そういった方がサービスや商品の利用を考えた時、支払い方法が対応していないという理由で離れてしまっては、新規顧客の獲得も難しくなってしまいます。

そこで、口座振替という選択肢を作っておくことで、クレジットカード決済が弊害となって獲得できなかった新たな層も獲得可能となるのです。このことから、顧客層が広がるのも口座振替の大きなメリットのひとつだといえるでしょう。

代金回収コストを削減できる

期日までに代金が回収できないとなった場合、確認の連絡として請求書を再送したり、それでも動きがない場合は催促状を送ったりするのが一般的です。
しかし、この業務には、請求書や催促状の作成といった表向きの作業だけでなく、印刷や封入、郵送、案件の記録・管理などといった多くの業務負荷がかかります。工数が奪われることで通常業務の効率が低下し、印刷にかかる費用や切手代など、さまざまなコストが発生するため、会社全体が影響を受ける可能性もあるのです。

そこで、口座振替を導入すればシステムが自動で引き落としを行ってくれるため、これらの業務発生率を最低限に抑えることが可能になります。未回収0件とまではいかないかもしれませんが、催促までに至る案件が減るというのは、必要以上の出費をしなくて済むという意味になります。企業にとっては立派なメリットといえるでしょう。

事業者が口座振替を導入するデメリット


ここまで読んでいただくと、メリットばかりで一見デメリットがないように感じられる「口座振替」ですが、残念ながらデメリットも存在します。
主に「導入の手間」や「運用」「入金までのタイムラグ」といった問題が挙げられますが、ここではそれらの問題について解説していきます。

導入に手間がかかる

口座振替の導入にはさまざまな手続きが必要となります。
具体的には、顧客へ書類を郵送し、顧客がその書類へ記入・押印をするなど、導入に必要な書類のやり取りがいくつか発生します。その際、手続きに手数料がかかるうえに、届出印と認印の間違いによるミスが多くなるため、処理作業に時間がかかる傾向にあります。

したがって、口座振替の申し込みに手間がかかる点と、実際に開始されるまで約1ヵ月~2ヵ月の期間を要するという点がデメリットとなります。
口座振替の便利さと天秤にかけたうえで、自社にとってメリットの大きい方を選ぶと良いでしょう。

運用が煩雑になる場合がある

企業が口座振替を導入する際、導入費用や利用料金、手数料などを支払う必要があります。具体的には、引き落としをする許可を得るために、口座振替依頼書を収納代行企業に提出します。

口座振替依頼書は細かい内容を記入する必要があり、間違いがあると銀行の手続きが進みません。引き落としをする口座情報とお届け印が必須となりますが、口座振替依頼書の不備で最も多いのは「印鑑相違」であり、口座の開設時に登録した印鑑で手続きするのが一般的です。
こういった事前準備が整っていない場合、顧客側と事業者側が何度もやり取りすることになり、予想以上に手間と時間がかかるケースもあります。

入金までタイムラグがある

顧客側からの入金後、企業に回収されるまでにはタイムラグが生じます。同じ銀行間でやり取りするのか、異なる銀行間でやり取りするのかによっても変わってくるため、必ずしも決められた日に資金が回収できるとは限りません。目安として、約10日前後かかる見通しでいるのが良いでしょう。

顧客が口座振替を利用できるメリット

これまで、企業側の視点を中心に解説してきましたが、口座振替は顧客にとってもメリットの大きい支払い方法です。「支払いの手間がかからない」点や「クレジットカードが不要」「手数料の支払い負担の軽減」といったメリットが挙げられます。
ここでは、顧客側におけるメリットについて、一つひとつに焦点を当てて解説します。

支払いの手間がかからない

口座振替を利用することで、毎月銀行やATMへ支払いに行く手間がかからずに済みます。
毎月振込を利用していると、時に振込期日を間違えたり、金額を間違えたりすることもあるでしょう。しかし、口座振替を導入していれば、そのような心配はほぼ不要となります。

口座残高にさえ注意していれば、指定の日に指定の口座に自動で送金をしてくれるため、今まで振込の際にかかっていた手間や時間が省けるのが「口座振替」の最大の利点です。
決済がスムーズに行われるようになれば、顧客側も購入までのハードルが下がり、今まで以上に買い物が楽しめるようになるでしょう。

クレジットカードをつかう必要がない

ECサイトなどを利用する場合には、クレジットカードによる決済は非常に便利です。しかし、クレジットカードの契約には年齢や年収といった条件もあります。こういった条件から契約ができなかったり、個人情報の流出などを恐れてクレジットカードを持たない判断をされる方もいます。
そのような方も、口座振替を利用することで、個人情報の流出を心配せずにサービスや商品を購入することが可能となります。

支払い負担を軽減できる

口座振込で料金を支払う場合、どうしても手数料がかかるという難点があります。その点、口座振替なら手数料もかからないため、その分の支払い負担が軽減されます。
振込手数料は1回2~300円ほどの出費かもしれませんが、「ちりも積もれば山となる」の典型で、支払いの金額や取引の頻度が多い場合は、顧客側の負担にもなり得ます。
手数料がかからないとなれば、顧客側の出費も減るため、サービスや商品利用のハードルを下げることも可能となるでしょう。

顧客が口座振替を利用するデメリット

口座振替を利用するには、事前に手続きが必要となります。
書類やweb上での手続きが必要不可欠で、銀行印と書類の印鑑が異なっていたり、口座名義が間違っていたりすると修正作業が発生するため、開始の際に手間がかかるという点ではデメリットでしょう。
しかし、一度利用開始できればこれ以降は自動で支払われるので、長く継続して支払う場合は口座振替を利用した方が便利といえます。

口座振替を導入する方法とは

口座振替を導入する方法には、大きく分けて「直接契約」と「代行会社の利用」という2つの選択肢があります。どちらの方法にしても契約に手間はかかりますが、それぞれ特徴が違うため、事業者は自社に合った方を検討して決めると良いでしょう。

金融機関と直接契約する

事業者が各金融機関と直接契約することで口座振替を利用する方法です。事前に申請を行い、金融機関ごとの審査を通過する必要があります。
口座振替新規契約時に、新規取扱手数料が33,000円ほどかかることもあり、こういった費用や契約する際の手間、疑問点やトラブルについても直接問い合わせる必要があるなど、時間とコストがかかる点には注意しましょう。

代行会社を利用する

企業と金融機関の間に入り、口座振替の各種手続きや折衝などを請け負う「代行会社」を利用するのもひとつの選択肢です。
さまざまな手続きを任せることができるうえに、トラブルや疑問点なども代行会社を通じて解決することが可能となり、窓口を一本化できる点が魅力となっています。

代行会社を選定する場合、顧客にとっての利便性を考慮し、連携している金融機関の多い業者を選ぶと良いでしょう。なお、決済代行サービスを利用する際は、一般的に初期費用は0円〜10,000円ほどかかります。

口座振替の導入はROBOT PAYMENTの「口座振替サービス」におまかせ!

口座振替の導入をお考えの際は、ぜひROBOT PAYMENTの「口座振替サービス」をご検討ください。
「口座振替サービス」は、業界最安の手数料85円の代行サービスで、審査も最短2営業日で完了します。
また、多くの金融機関に対応しており、大手から中小企業まで12,000社以上の導入実績があるため、安心してご利用いただけます。

引き落とし日は毎月10日か26日のいずれかが選択可能で、口座振替に限らずクレジットカード決済やコンビニ決済など、ほかの決済手段の決済情報を同じ画面上で一元管理できます。
代行サービスでお悩みの方は、ROBOT PAYMENTの「口座振替サービス」を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

「口座振替」とは、顧客が利用する口座から特定の口座へ自動的で引き落としを行う仕組みです事業者側としても非常に安定して資金回収ができるため、メリットの多い決済方法といえるでしょう。

口座振替を導入するには、金融機関と直接契約する、あるいは、代行会社を利用するという選択肢があります。直接契約する場合は、審査や手数料などのコストがかかる点がネックですが、代行会社を利用すれば細かい手続きやトラブル、疑問点なども簡単に解消可能です。

口座振替を検討していらっしゃる方は、ROBOT PAYMENT「口座振替サービス」を利用してみてはいかがでしょうか。最短2営業日で審査完了、業界最安の手数料で、多数導入実績があるため、安心してご利用いただけます。この機会にぜひ、ご検討ください。

監修
【監修】藤田 豪人 株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員

2019年当社に入社、執行役員に就任。
当社に入社以前は株式会社カオナビにてコーポレート本部長、複数の情報IT企業にてCMOなどを歴任。
現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括。