決済代行会社を利用するメリットとは

クレジットカード決済やコンビニ決済など、いくつかの決済手段を組み合わせて導入するのがECサイト(オンラインショップ)を始める際の基本になります。 カードブランドと直接契約を結ぶなど、個別に外部機関と導入の交渉を行う方法は、膨大な時間とコストがかかりおすすめ出来ません。 下記のような決済導入時の決済代行サービス利用のメリットを把握して、賢く決済代行サービスをご利用されることをおすすめします。
オンラインショップを立ち上げる際には、クレジットカード決済やコンビニ決済など複数の決済手段を導入することになります。 この場合、それぞれの決済機関と個別に契約して導入するのは、あまり現実的とは言えません。 決済の導入には、決済代行サービスの利用をおすすめします。
決済代行を利用するメリットについてお伝えします。

決済代行で決済の導入と運用を効率化

募金・寄付決済ASPでのクレジットカード決済、ネット決済による寄付及び会費決済は、年々増加しております。 特に2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、寄付活動はより活発化し、団体様のWEBサイト上でのクレジットカード決済を利用したオンライン募金・寄付決済ASPはなくてはならないものへと変わりつつあります。 サブスクペイでは100団体を超えるオンライン募金・寄付決済ASPの導入実績がございますので、そのノウハウをもって各団体様の寄付支援のご協力もさせていただきます。

決済代行で決済の導入と運用を効率化

クレジットカード決済の導入が簡単に

決済代行会社を通さずに各種決済サービスを導入する場合、細かい手続きやシステム接続を決済手段を提供しているそれぞれの会社と行う必要があり、大きなコストがかかってしまいます。サブスクペイのような決済代行会社を利用すると契約手続きやシステム開発を代行会社とのみ行うだけで多くのカードブランドを導入することが出来るようになります。

クレジットカード決済導入手続きを全面バックアップ

クレジットカード決済導入手続きを全面バックアップ

決済代行会社を利用するとカード会社と直接のやりとりをせずに、簡単に決済導入が可能になります。 本来は各カード会社に審査を行い契約をする必要がありますが、決済代行会社とのやり取りのみで導入できます。 契約が難しい小規模のECサイトであっても、決済代行会社を利用することで、時間と労力をかけずにクレジットカード決済導入できます。

決済システム導入時の開発費用・工数を削減

決済システム導入時の開発費用・工数を削減

決済代行会社を通さずに、個別で決済システムを導入するのであれば、各カード会社毎のシステムの繋ぎ込みが必要になります。 それに加えコンビニ決済を追加するなら各コンビニ毎に開発する必要があります。 これでは決済システムを導入するまでに、開発費用と開発時間が相当かかります。

様々な観点から決済の運用をサポート

決済システムは導入後の運用にも手を抜くことができません。決済管理の方法やカード番号をはじめとしたユーザーの個人情報保護、新しい決済手段の追加などのメンテナンス等課題は山積みです。システムの機能の充実度合いはもちろん、お問い合わせ対応などのフォロー体制まで、総合的に加味することが重要です。

決済管理画面で情報を一元化

決済管理画面で情報を一元化

決済代行会社が提供する決済管理システムを利用すると、各決済手段別の決済データを一元化して表示できるので、管理画面上での一括管理が可能になります。 また、ひと目で簡単に管理できるので売上管理・事務処理の大幅な負担軽減につながります。

複数決済の入金も一括管理

複数決済の入金も一括管理

各カード会社、各コンビニ会社など複数と契約すると、入金のタイミングも各社バラバラ。それぞれ入金管理を行うと経理処理が煩雑になります。 決済代行会社を利用すれば、入金日が1つにまとまり、、経理処理の減大幅削が可能です。

高度なセキュリティを約束

高度なセキュリティを約束

クレジットカード決済を導入する場合、お客様のカード番号を扱うため、強固なセキュリティ対策が必須です。 それにはコストがかかり、高度なセキュリティの専門知識と実現するための技術力が必要となります。 そこで決済代行会社の決済システムを利用すれば、加盟店様自身ではクレジットカード番号などを直接扱う必要がなく、 代わりに決済代行会社がお客様の決済情報・クレジットカード情報を保有することになります。 そのため、決済代行会社ではハッキングや情報漏えい、情報の悪用、不正利用のリスクを全て取り除くセキュリティ対策を万全にしています。 独自な監視体制とセキュリティ施策によって安全で強固な決済システムを提供しています。

メンテナンス、決済の追加が簡単

メンテナンス、決済の追加が簡単

提供する決済システムのメンテナンスは決済代行会社が行うので、ネットショップで時間を掛けて特別な作業を行う必要はございません。 開発工数をかけることなく、決済システム仕様変更なども決済代行会社で行います。 例えば、コンビニ決済削除など決済手段の付け替えも簡単且つ低コストで可能になります。

決済代行会社利用する場合としない場合のクレジットカード決済契約の違い

導入前

個人で各ネット決済サービスを導入 決済代行会社を利用してネット決済サービスを導入
コンサル 経験に基づいた決済業界ならではの判断基準・提案が無く、導入システムやプロセスが適切かどうかの判断が難しい。 経験豊富な担当者が、お客様の業界に合った決済方法など、ニーズや希望によってネット決済を導入前に様々なご提案が可能になります。

導入作業

個人で各ネット決済サービスを導入 決済代行会社を利用してネット決済サービスを導入
審査 全ての決済会社に個別に審査の依頼をする必要がある。 決済代行会社を通じて一括契約、複数のネット決済会社への審査も一括代行。
決済会社によっては審査基準に違いがあり、すべてを審査を通すのに時間がかかる場合があります。 スムーズに審査を通過するように、申請内容について事前にアドバイスが受けられます。開発コストが掛からず、導入スピードも早いです。
契約 クレジットカード決済などの導入時には、5大カードブランド導入には5社それぞれと契約書を取り交わします。 申請用紙を1つ書けば、決済代行会社が複数のクレジットカードブランド決済会社へ代理申請します。
システム ネット決済会社によって独自の仕様があり、各決済会社提供システムに対応して開発する必要があり、コストと開発期間が必要になります。 決済代行会社のシステムで一本化、お客様に沿った接続方式をご用意します。
各ネット決済システムと個別に接続システムを入れ込む必要がある 簡単なシステム導入で、複数のネット決済システムが一括対応可能になります。
クレジットカード番号を扱う為、セキュリティ対策が必要なので強固なセキュリティに対応する為のコストと対応期間が必要。 決済代行会社では独自の強固なセキュリティを用意するので安心。常にセキュリティレベルの向上に努め、お客様と加盟店様に安心なネット決済を提供します。

運用

個人で各ネット決済サービスを導入 決済代行会社を利用してネット決済サービスを導入
実務 各決済会社ごとに対応する複数の管理画面を利用、もしくは独自に開発する必要があります。 決済代行会社が提供する1つの管理画面から、すべての決済方法が管理できます。使いやすいユーザーインターフェースになります。
経理 ネット決済各社で入金がバラバラなので、その分、経理作業が発生して業務が煩雑になります。 すべての決済方法をまとめた、入金額が支払われます。管理画面で各決済での入金額も簡単に把握できます。
ネット決済会社によって違った締め日、入金日が設定されています。 済代行会社よりまとめて入金されますので、経理処理が簡単。
システム 決済システムにアップデート毎に、お客様自身で対応が必要になります。 決済代行会社が決済システムのアップデートは行います。
新たな決済を追加したい時は、再度、新しい決済に開発が必須になります。 新しい決済の追加もラクラク。決済代行会社に連絡すれば、数日で審査・導入可能!

決済代行会社の料金内訳

決済代行会社から請求される料金は、初期費用(契約費用)、月額費用(システム利用料)、トランザクション処理料(処理手数料)、決済手数料、取消処理料があります。

初期費用 クレジットカード決済を導入するための決済システム契約費用
月額費用 クレジットカード決済システムを利用するためのシステム利用料
トランザクション処理料 加盟店サーバーと決済会社サーバーが行う決済処理の流れを1件とする決済システム処理手数料
決済手数料 販売規模や販売個数により定めた、決済金額に応じて発生する定率料金
取消処理料 決済処理を取消する際の1件あたりの手数料

クレジットカード決済導入の手引き

決済代行会社でサブスクペイが選ばれる、豊富なメリット!

サブスクペイのココが魅力

  • お客様のビジネスチャンスを逃さない導入スピード
  • 業界最高品質の定期課金
  • 多彩な決済手段を一括導入可能
  • 決済代行20年以上の信頼と豊富な実績
  • 幅広い業種に対応した柔軟な決済システム
  • PCI DSSに準拠した安心・安全なシステム
  • あらゆるニーズに迅速かつ柔軟に対応し、お客様の売上UPに貢献!

お申込みはこちら

クレジットカード決済の導入なら、決済代行会社にお任せください。
サブスクペイでは、クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済など多彩なネット決済代行、オンライン決済代行サービスをサポート致します。

その他の決済手段をご希望の方は、こちらをご覧ください>

お電話でのお申込み

営業時間 9:00 ~ 18:00 (土日・祝日を除く)

プライバシーマーク
当社は、財団法人日本情報処理開発協会よりプライバシーマークの付与認定を受け、個人情報の保護に努めております。
PCI DSS 4.0 (Payment Card Industry Security Standard)
クレジットカード業界におけるグローバルセキュリティ基準に準拠した、システム・管理体制によって業務を運用しております。
ISMS:JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013)認証
ISMS:JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013) 認証を取得し、情報セキュリティマネジメントシステムを構築しております。