
実務でご利用いただける納品書のEXCELテンプレートを、【無料】かつ【登録不要】でダウンロードいただけます。
シンプルで標準的な納品書を多数用意しておりますが、今後も多種多様なデザインを追加していく予定です。

「電子請求書」 始めませんか?
企業独自の請求書デザインで
作成・発行・送付も楽々!
ポイント
- 納品書とは
- 納品書とは、商品やサービスを納品した際に発行し、納めた内容を明記するための書類です。納めた内容を明記することで、取引先も間違いがないかを確認でき、納品漏れの防止につながります。
厳密に言えば、納品書を発行する義務付けられた書類ではありませんが、取引先の安心感やトラブル防止の点で発行している企業が多いです。
- 納品書の書き方
- 納品書の書式に法律上の定めはなく、請求書と納品書に記載された金額や数量に相違がないことが確認できることが重要です。一般的な記載項目としては、以下になります。
・納品者の名称
・納品年月日
・納品内容(商品内容、単価、数量など)
・納品金額(消費税率)
・納品先の名称
- 注意すべきポイント
- 納品書の一番の目的は、納品されたものがしっかり受理されたことの証明です。また精神的な安心感という一面もありますので、見積書や請求書と金額や数量を間違えると信用を失う可能性もあります。気を付けて発行しましょう。